フードデリバリー稼働日記5月11日(日)menu
スポンサーリンク
本日の売り上げは13,067円、時給はおよそ1,634円でした。

初手は新橋のリンガーハットから始まり、特に何回も配達したのが門前仲町のオオゼキでした。オオゼキは実店舗型のスーパーですが、menuでも注文できることからひっきりなしに注文が入っているような印象を受けます。最近は物量が多くなってきている印象もあり、ウーバーの初期型バックでないと対応できないのではないか?という量の時もあります。
フードデリバリーサービスの面白いところは、いくら重量があっても配達料金が特に変動しないことであり、一気に重量物を運ばせようとする注文者は割と賢いのではないかと邪推してしまいます。もちろん配達側からすると配達料金・報酬が高いわけではないため特に配達するインセンティブがあるわけではないのですが、寿司を運ぶよりはマシだなと思っていつもついつい案件を受けてしまいます。
お昼過ぎ頃には芝浦に飛ばされ、その後に田町慶應仲通り店のリンガーハットにもピックアップに行きましたが、時間帯標識で歩行者専用になっているのでバイクでは近づかない方が賢明かと思いました。
本日最も高単価だったのは東陽町のクリスピーチキン&トマトを豊洲ブランズタワーに配達したものでした。

最後は豊洲のバーミヤンから潮見のアパホテルまでお届けして雨が降りそうだったので終了しました。
全体的に配達需要の回復を感じた1日でした。